第53回国立大学図書館協会総会の開催

開会の挨拶をする西郷・国立大学図書館協会会長(東京大学附属図書館長)  第53回国立大学図書館協会総会が、一橋大学附属図書館を当番大学として、 さる6月29日、学術総合センターの一橋記念講堂で開催され、97大学・機関 から関係者が出席して協議などが行われた。
 開会式では、西郷和彦・国立大学図書館協会会長の開会の辞に続き、西村 可明・一橋大学副学長、斎藤修・一橋大学附属図書館長の挨拶があった。
 議事に入り、まず昨年6月の第52回総会以降の本協会の活動について一般 経過報告が行われた。
 続いて協議事項として、(1)筑波技術大学及び富山大学の加入について、 (2)理事選出について、(3)平成17年度決算報告・同監査報告について、 (4)平成18年度事業計画(案)について、(5)国立大学図書館協会記念 基金規程の制定について、(6)平成18年度予算(案)について、などが協 議された。

所管事項説明を行う松川・文部科学省研究振興局情報課長 また、文部科学省の松川憲行・研究振興局情報課長から所管事項として、 (1)第3期科学技術基本計画について、(2)「学術情報基盤の今後の在 り方について(報告)」について、(3)平成19年度概算要求について、 (4)学術情報流通施策について、などの説明があった。
 引き続き、平成18年度国立大学図書館協会賞表彰式が行われ、千葉大学学 術成果リポジトリ(CURATOR)の構築・運用・公開における活動での功績に より、千葉大学附属図書館に表彰状と記念品が授与された。
 午後には、ワークショップが行われ、A.機関リポジトリなどのデジタル ・リソースに関する諸課題への取組について、B.大学図書館経営の諸課題 と大学図書館職員の育成・確保について、の2項目をテーマとして取り上げ、 活発な議論が展開された。
 総まとめの全体会議では、ワークショップでの協議を受けて、(1)著作 権上の許諾の問題に関しては、国公私立大学図書館協力委員会に検討を依頼 する、(2)著作権以外のデジタル・リソースに関する諸課題については、 学術情報委員会に議論を委ねる、(3)大学図書館経営に対する評価指標の 在り方については、秋の理事会で議論する、(4)職員の資質・専門性や情 報系等との統合による大学図書館職員の育成・確保の問題については、人材 委員会に議論を委ねるとの4点の報告が了承された。